
先日発表されたばかりの基本プレイ無料バトルロイヤルFPS『ハイパースケープ』は、現在PCオープンベータを開催中! オープンベータでは、このゲームの特徴のひとつであるTwitch拡張機能「Crowncast」も体験することができます。「Crowncast」は、『ハイパースケープ』PCオープンベータをインストールしていなくても楽しんでいただける機能もご用意していますので、このポストを参考に、是非「Crowncast」を試してみてください!
※ Twitch拡張機能「Crowncast」はPCからの視聴時のみ有効です
「Crowncast」でできる3つのこと
新たなゲーム体験を生み出すため、ユービーアイソフトがTwitchと協力して開発をした拡張機能「Crowncast」は配信者だけでなく、配信を見ている視聴者もお楽しみいただける機能です。
まず初めに
Twitch拡張機能「Crowncast」を使用して配信を視聴するには、UplayアカウントとTwitchアカウントの連携が必要です。「Crowncast」を使用している配信者のページ上で「アクセスを許可」ボタンをクリックしてアカウント連携を行いましょう。

※視聴して「Crowncast」機能を使用するには、配信者側が「Crowncast」機能を起動している必要があります。「Crowncast」が適応されているかは配信者画面のCrowncastアイコンで確認できます。
「Crowncast」でできる3つのこと①
視聴している試合に影響を与えよう(ゲームインストール不要)

視聴中の試合に影響を与えることのできるイベントへの投票に参加することができます。
- ゲーム内で常に登場する4つのイベント:サプライクレート、回復キット、クールダウン加速、ダブルジャンプ
- Twitch視聴者からの投票でのみ実施されるイベント:グラビティ、リヴィール、ヘイスト、無限アモ
投票終了後に集計され、最も投票数が多いイベントが視聴中の試合で実施されます。 あなたの選択で試合結果が大きく変わるかもしれません!
「Crowncast」でできる3つのこと②
配信を視聴してバトルパスを進めよう(ゲームインストール不要)

TwitchとUbisoftアカウントを連携し、「Crowncast」を使用している『ハイパースケープ』の配信を視聴すると、視聴時間に応じて『ハイパースケープ』バトルパスを進めることができます。また視聴中の試合にアクションすることで、より多くのポイントを獲得することができます。ポイントを増やすアクションは以下の3つです。
・1試合中に何回イベントに投票したか
・その試合をどれくらい視聴したか
・どのくらい連続して試合を視聴したか
1日に獲得できるポイントの上限は決まっていますが、翌日になればリセットされます。
現在PCオープンベータにご参加していない方も、視聴によりバトルパスを進めることによって、今後コンソールでゲームが配信された際にオープンベータ期間中に獲得したポイントをゲーム内で使用することが可能です。(同一のUplayアカウントの使用が必須です)
「Crowncast」でできる3つのこと③
配信者と一緒にスクワッドを組もう(ゲームインストール必須)

視聴者は、「Crowncast」を通じて配信者と同じスクワッドに参加することができます。この拡張機能を通じてスクワッドを組むと、フレンドリストへの登録なしで簡単にスクワッドを組むことができます。また配信者は、スクワッドへ招待する視聴者を以下の要素でフィルタリングすることもできます。
・Twitch またはUbisoftアカウントのユーザーネーム
・サブスクライブの状況(なし、ティア1、ティア2、ティア3)
・pingの状況
視聴者を招待するには、配信者がモードを選択する「プレイ」の画面から、ストリーム配信を選択し、表示された視聴者の招待を行います。この機能は「クラウンラッシュ スクワッド」でのみ有効です。
※視聴者は『ハイパースケープ』をインストールし、起動しておく必要があります。
※配信者が2名選んだ後から参加することはできません。
※視聴者のpingが高すぎる場合、参加できない場合があります。

『ハイパースケープ』をさらに楽しむために欠かせない Twitch拡張機能「Crowncast」。 プレイするだけじゃなく、配信をみている視聴者側からもこのゲームを盛り上げましょう!
カテゴリー:ハイパースケープ