
『レインボーシックス シージ』Eスポーツにおける年に一度の祭典「Six Invitational 2021」の予選が始まります。
オープン予選 : どなたでもご参加いただけます。
クローズド予選: 参加資格を持つプロチームが参加します。
YEAR5を迎える「Six Invitational 2021」は、2021年2 月にヨーロッパで開催されます。APAC地域、ヨーロッパ、ラテンアメリカ、北米の4つの地域を勝ち上がった20チームにより、オフラインで今年も開催されます。※厳格な衛生対策の元、オンラインで無観客にて開催します。
16チームは地域リーグとグローバルリーグのポイントランキングで上位のチームが招待されます。招待チームは以下の通りです。
- BDS Esport (ヨーロッパ)
- TSM (北米)
- Cloud9 (APAC)
- Ninjas In Pyjamas (ラテンアメリカ)
- DarkZero Esports (北米)
- Team Liquid (ラテンアメリカ)
- Giants Gaming (APAC)
- Spacestation Gaming (北米)
- Team oNe eSports (ラテンアメリカ)
- Virtus.pro (ヨーロッパ)
- Wildcard Gaming (APAC)
- Team Empire (ヨーロッパ)
- FaZe Clan (ラテンアメリカ)
- Oxygen Esports (北米)
- G2 Esports (ヨーロッパ)
- MIBR (ラテンアメリカ)
フェーズ1:オープン予選
開催日:12月12日(土)、13日(日)
これまでの成績に関係なくどなたでもチームで参加可能です
オープン予選を勝ち抜いた2チームがクローズド予選へと駒を進めます。
参加登録はこちら:https://play.rainbow6apac.com/six-invitational-2021-qualifier-apac/
参加者締め切り: 2020年12月12日 日本時間 午後12:30
フェーズ2:クローズド予選
日程:12月14日(月)~18日(金)
出場チーム:オープン予選を勝ち抜いた2チームと下記APACリーグの上位6チームの計8チーム
- Cyclops Athlete Gaming
- Xavier Esports
- Guts Gaming,
- MercenarieZ
- Union Gaming
- FAV Gaming
上位2チームが「Six Invitational 2021」に出場
Six Invitational 2021の最高賞金総額はUSD $ 3,000,000 (約3億円)です。USD $ 500,000に加えて、Road to SI 2021 バトルパスの収益の30%が賞金に加算されます。賞金総額が3億円を超える大会はレインボーシックス Eスポーツの歴史上過去最高の金額です。
日本チームが参加するSix Invitational 2021クローズド大会は、12月17日(木)18日(金)の2日間にわたり、日本語実況でLIVE配信されます。
キャスター情報
Okayama( Twitter:@TDokayama)
配信情報
12月17日(木)配信時間は追って公開
12月18日(金)配信時間は追って公開
カテゴリー:レインボーシックス シージ